9月19日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
【C&T・2018年10月号】ラ・カスタ 銀座本店(アルペンローゼ)、英国から習った自然派化粧品が好評博す
植物原料を主体とするナチュラル化粧品の製造・普及に取り組んでいるアルペンローゼは、独自ブランド「ラ・カスタ」を直営店舗と通信販売によるBtoC流通に …
引用元はこちら
【C&T・2018年10月号】WOORELL・鈴木蘭々社長インタビュー
… 迎えた2013年にWOORELL(ウーレル)株式会社を立ち上げ、2014年から自身がプロデュースする基礎化粧品ブランド「ナリアコスメティクス」を展開している。
引用元はこちら
サメ成分で肌ぷるん…高保湿コラーゲン美容液
気仙沼市の水産資源を活用した商品開発を進める「気仙沼水産資源活用研究会」は、サメからとれたコラーゲンが入った化粧品の販売を始めた。すでに利用者 …
引用元はこちら
インドヘルスケアに関する合同委員会の開催
1 9月17日,デリーにおいて,インドヘルスケアに関する合同委員会が開催されました。 2 この会合には,和泉洋人内閣総理大臣補佐官を団長として,関係各省( …
引用元はこちら
化粧品ブランド『マキアレイベル』誕生20周年記念 良質な睡眠へ導く入浴パウダーを10月1日限定発売 …
マキアレイベルは通販化粧品ブランドとして1998年に誕生。誕生当初から、誰もがもっている肌本来の力(ホメオスタシス) を高め、自ら潤い、ハリを生み出す肌へ …
引用元はこちら
ダグラス第3四半期決算、積極的M&Aで2桁増収
ドイツを拠点とする欧州最大の化粧品専門店「ダグラス」(Douglus)の2018年第3四半期決算累計(2017年10月〜2018年6月)は、イタリア、スペインを中心と …
引用元はこちら
花王が未踏の9000円大台乗せ達成、中国で紙おむつや化粧品などシェア拡大
また、化粧品類も中国市場の開拓に成功し利益率も向上している。PERにやや割高感はあるものの20%近い高ROEは評価材料で、8月下旬を境に機関投資家 …
引用元はこちら
業界初のメイクアップ中心の総合メンズブランド「FIVEISM × THREE」がデビュー。
コスメブランドTHREEを展開しているACROから、化粧品業界初となるメイクアップが中心のメンズ総合コスメブランド「FIVEISM × THREE(ファイブイズム バイ …
引用元はこちら
県産素材の化粧品が優秀賞/弘前・ラピブレ
弘前市のラビプレが開発・販売する基礎化粧品「ラヴィプレシューズAPGライン」が、全国の地域資源を活用した美容アイテムを表彰する第4回「ジャパンメイド・ …
引用元はこちら
フィリップス、山梨県で健康関連コンソーシアム
同コンソーシアムは、山梨県内企業の健康経営推進や山梨県住民の健康度向上に寄与するヘルスケアビジネスの創出を目的とする。それに向けて、自治体や …
引用元はこちら
粧業日報2018年9月18日(第14885号)
… □ライオン、新美容機器の事業化でクラウドファンディングを活用〜目標金額は300万円、ユニークな商品の早期立ち上げ施策として積極推進. ◎コア事業から …
引用元はこちら
(8)十五夜には「月美容」を
新しい化粧品を使い始めるのも、新月を意識することが多いですね。 … 効果の高い化粧品や、シートマスクなど、特別なお手入れをしてあげると、肌状態がグッと …
引用元はこちら
Biolog-idがアトランタ事業センターの新設により米国へ進出
Amit Mayerはヘルスケア、イノベーション、マーケティング、教育の各分野で多様な経験を持つ経験豊富なマネジャーです。Mayerは起業家、コンサルタント、教育 …
引用元はこちら
米国株式市場は下落、米中通商巡る懸念が重し
アマゾンは3.2%安となり一般消費財指数を押し下げた。 アップルは2.7%安。中国製品への新たな追加関税が発動されれば「幅広い」製品が打撃を受けるとの …
引用元はこちら
UPDATE 2-米国株式市場=下落、米中通商巡る懸念が重し
S&P一般消費財指数とS&P情報技術指数の下げが目立ち、1 .3%、1.4%、それぞれ下げた。 「FAANG」と称されるフェイスブック、アップル、アマゾン・ …
引用元はこちら