日刊化粧品・消費財8月18日

8月18日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。

1万6666円までの買い物は免税!海外通販で気をつけたい輸入手続きの壁

言葉の壁、輸入手続きの壁、支払いの壁、カルチャーの壁。ビギナーがクリアすべき4つの壁を攻略するための基本知識と上手に使いこなすためのポイントを紹介 …
引用元はこちら

「ファンケル×Finlayson(フィンレイソン)オリジナルグッズ」プレゼントキャンペーン第2弾を実施

化粧品・健康食品を税込8,000円以上購入したファンケルショップメンバーズ(※)の方を対象に、蓋をしたまま電子レンジで温めることができ、そのまま食器としても …
引用元はこちら

「impactTV 大阪Private Show」開催結果のお知らせ

消費財メーカーと代理店(広告・SP)が来場社の8割強を占める 消費財メーカーと代理店(広告・SP)の来場社数は、それぞれ同数の24社。小売・流通やその他( …
引用元はこちら

金沢、富山駅ビル 化粧品強化 初登場の人気ブランド

JR西日本グループの富山、金沢の両駅ビルが化粧品売り場を強化する。婦人衣料の不振が続く中、化粧品は幅広い世代の女性に根強い需要がある。若者も …
引用元はこちら

イオン/3年で5億円目標、トップバリュでオーガニックコスメ

イオンは8月21日から順次、全国の「イオン」「イオンスタイル」など約450店で、トップバリュ初の国際オーガニック認証取得のスキンケア化粧品シリーズ「トップ …
引用元はこちら

【材料】ヤーマンは3日ぶり反発、化粧品の企画開発などを行うディーフィットを子会社化へ

ヤーマン<6630>が3日ぶりに反発している。同社は16日取引終了後に、化粧品の企画開発や販売を手掛けるディーフィット(東京都新宿区)の全株式を取得し、 …
引用元はこちら

<東証>ヤーマンが上昇 化粧品企画会社を子会社化

東証>ヤーマンが上昇 化粧品企画会社を子会社化 … 【材料】ヤーマンは16日、化粧品の企画開発・販売などを手掛けるディーフィット(東京・新宿)を子会社化 …
引用元はこちら

米国株反発?堅調決算や貿易巡る不安が後退

SPLRCI>は1.2%上昇した。 S&P500の主要11セクターはいずれもプラス圏で引け、電気通信サービス<.SPLRCL>や主要消費財<.SPLRCS>の上げが目立っ …
引用元はこちら

生活必需品銘柄が復調、にじむ投資家の警戒感

米株式市場では、洗剤やシリアル、カミソリなど日用品を扱う企業の株価が足元で上昇している。消費財銘柄の好調は、S&P500種指数が最高値更新をうかがう …
引用元はこちら

米国株式は反発、堅調な決算や貿易巡る不安後退で

SPLRCL>や主要消費財<.SPLRCS>の上げが目立った。 第2・四半期の決算発表は終盤に入っており、既に発表を済ませたS&P500構成企業463社の …
引用元はこちら