日刊化粧品・消費財6月28日

6月28日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。

ボタンを押すだけで商品が届く「Amazon Dash Button」が100ブランドに拡大

アマゾンジャパンは6月28日、ボタンを押すだけで洗剤やおむつなどの日用品を簡単に注文できる「Amazon Dash Button(アマゾン ダッシュ ボタン)」に、新たに74 …
引用元はこちら

松下奈緒「もっとキレイになりたい」化粧品のCM起用「うれしかった」

音楽家で女優の松下奈緒(32)が28日、都内で、イメージモデルを務めるカネボウ化粧品の新ブランド「DEW」の記者発表会に出席した。 濃密なとろみが特徴の …
引用元はこちら

「ポチッとな」で注文のAmazon Dash Button、アルコール飲料にも対応。約1400商品に一挙拡大

ボタンを押すだけで日用品をカンタンに注文できる小型端末「Amazon Dash Button」(アマゾンダッシュボタン)。Amazonジャパンは本日(6月28日)、同端末で …
引用元はこちら

フォーデイズ、17期連続増収を達成

シリーズ「ムーサ イオ」など化粧品や核酸ドリンクを商材にネットワークビジネスを展開しているフォーデイズはこのほど2017年3月期決算の内容を公表した。
引用元はこちら

マツキヨ、働く女性向けドラッグ新店舗 銀座に

店舗は1階と地下1階の2層。1階には化粧品のブランドコーナーや美容部員による対面販売のスペースなどを設ける。地下1階はセルフ販売の化粧品や医薬品、 …
引用元はこちら

アマゾン「ダッシュボタン」、商品2倍の1400種類に

アマゾンジャパン(東京・目黒)は28日、日用品を中心にワンタッチで商品の注文ができる小型端末「アマゾンダッシュボタン」の品ぞろえを増やしたと発表した。
引用元はこちら

カネボウ化粧品、マススキンケアブランド「DEW」9品目17品種・「DEW スペリア」8品目16品種を発売

カネボウ化粧品は、10月16日から、「DEW」ブランドを全面的に刷新し、新「DEW」並びに「DEW スペリア」として、総合スーパー(GMS)、ドラッグストアに導入 …
引用元はこちら

松橋周太呂:第4回 一工夫で便利アイテムに! 水周りのお掃除に使える日用品3選

毎回、あっと驚くアイデアで、家事に奮闘するママたちをお助けしてくれる「家事えもん」こと松橋周太呂さん。インタビューコラム第4回目は、ご家庭の日用品に一 …
引用元はこちら

韓経:中国「THAAD報復」の影響にも韓国化粧品の貿易黒字2倍急増へ

食品医薬品安全処は昨年、韓国化粧品の生産実績が13兆514億ウォン(約1兆3280億円)となったと27日、発表した。2015年に比べて21.6%増加した。
引用元はこちら

伊勢丹新宿店 パークシティ5 イセタン スポーツ ゲートでの、スポーツ化粧品 AthleteX(アスリートエックス …

本日、2017年6月28日(水)より、7月11日(火)までの14日間、スポーツ化粧品 AthleteXが、イセタン スポーツ ゲート(以下スポーツ ゲート)に …
引用元はこちら

アフィリエイトにもLTVの概念を『R∞ LTV』が拓く新しい顧客管理手法とは

山下(アイム) 当社は元々、化粧品や健康食品等の通信販売業を営んでいたのですが、2015年11月に第一三共ヘルスケアの子会社になったことを機に、『 …
引用元はこちら

かわいいだけじゃない!洗い上がりしっとりスベスベ、新感覚泡ハンドソープの発売です。

お部屋の日用品をオシャレなデザインされたもので統一したい!と思いませんか?!自分好みのカスタマイズを楽しむ日用品・コスメのNEWブランド「カスタ …
引用元はこちら

医療法人伯鳳会,シーメンスヘルスケアも協力した「東京オリンピックに向けての爆発災害対応訓練」を実施

また,先日,伯鳳会グループと救急医療に関するパートナーシップ契約を締結したシーメンスヘルスケアが協力し,血管撮影装置「Artis zeego」を設置した …
引用元はこちら

ヘルスケア修正法案採決延期の影響は、6月28日のドル円為替

動きの鈍かった先週から一転、ついに1ドル112円を突破した。6月27日10:45(すべて日本時間)ごろに1ドル112円08銭をつけた後は、反発から1ドル111円46銭 …
引用元はこちら

JCBジャポン、アルガンオイル配合UV下地を発売

アルガンオイルを主原料とするモロッコ美容ブランド「ローズ ド マラケシュ」を手がけるジェイ・シー・ビー・ジャポンはこのほど、ブランド初のメークカテゴリー商材 …
引用元はこちら

モノ言う株主、世界的長寿企業の改革に乗り出す

同ヘッジファンドは発表文で「ネスレのポジションは消費財業界でベストなことは間違いないが、同社の株価は3年、5年、10年の総株主リターンで見ると、欧米 …
引用元はこちら

肖像権:イ・ミンホさん写真無断使用、1000万円賠償命令=ソウル高裁

ところが、制作会社側はイ・ミンホさんとは別途に契約書を作成しないまま化粧品メーカーと契約し、その結果、イ・ミンホさんの写真が入った「マユ・フェイスパック」 …
引用元はこちら

ビューティガレージは自律調整一巡して上値試す、リピート顧客が増加基調で18年4月期も増収増益・増配 …

物販事業ではリピート商材である化粧品・消耗品の販売を拡大するとともに、機器分野ではPB製品、化粧品分野ではNB製品の品揃えを強化している。17年1月に …
引用元はこちら

長寿の国「沖縄」は美と健康の宝庫

沖縄県那覇市に本社をおく、美容剤や化粧品、健康食品の開発販売、及びエステティックサロンの経営を行う@mor(アットモア)が、6月9日、経済産業省の地域 …
引用元はこちら

シルクからできた日本製のスキンケア化粧品「絹麗粋」がタイで発売開始

サハグループのサハセーレン社は、シルクから生まれたスキンケア化粧品「絹麗粋(けんれいすい)」を、2017年6月よりタイにて発売開始しました。 「絹麗粋」の …
引用元はこちら