日刊化粧品・消費財4月3日

4月3日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。

ダウは一時758ドル超急落 アマゾン、インテルが下げ主導=米国株概況

きょうのNY株式市場でダウ平均は急落。IT・ハイテク株が下げ止まらず相場全体を圧迫した。アマゾンがきょうも大幅安となっており下げを主導。先週はトランプ大統領がアマゾンに対する規制強化を望んでいるとの報道に下げを加速させ、大統領も「アマゾンは郵便制度を配達少年として使っている」とツイートしていた。
引用元はこちら

米国株式市場=貿易摩擦巡る懸念で急落、ハイテク株に売り

SPLRCREC > S&Pエネルギー 488.35 -9.94 -1.99 S&Pヘルスケア 921.22 -19.51 -2.07 S&P電気通信サー 149.46 -2.19 -1.44 ビス S&P情報技術 1113.28 -28.34 -2.48 S&P公益事業 254.21 -1.93 -0.75 NYSE出来高 9.15億株 シカゴ日経先物6月 ドル建て 21075 – 355 大阪比 限 シカゴ日経先物6月 円建て …
引用元はこちら

春物衣料が好調、全社増収 3月大手百貨店4社売上高

大手百貨店4社が2日発表した3月の既存店売上高(速報)は、全社で前年同月の実績を上回った。平年より気温が高く推移し、春物衣料などが好調だった。 大丸と松坂屋を運営するJ.フロントリテイリングは4.2%増と12カ月連続で前年実績を上回った。コートやブラウスなどの売れ行きがよく、化粧品や海外の高級ブランド品 …
引用元はこちら

ダウは一時758ドル超急落 アマゾン、インテルが下げ主導=米国株後半

NY時間の終盤に入って下げが一服しているものの、きょうのNY株式市場でダウ平均は急落している。IT・ハイテク株が下げ止まらず、相場全体を圧迫。アマゾンがきょうも大幅安となっており下げを先導している。先週はトランプ大統領がアマゾンに対する規制強化を望んでいるとの報道に下げを加速させ、大統領も「アマゾンは …
引用元はこちら

米医療保険最大手ユナイテッドヘルスがブロックチェーンで医療データ管理へ

米医療保険最大手ユナイテッドヘルスグループ(UnitedHealth)が、ブロックチェーンを使い医療関連記録の質の向上を図る取り組みを始める。2日、プレスリリースで明かした。 同社以外の4社と共同で実施される同計画では、半数が誤った情報といわれる米医師総覧の内容訂正に取り組む。 「ヘルスケア産業においては …
引用元はこちら

米GE:ヘルスケアIT資産をPE投資会社に売却へ−10.5億ドル

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は、ヘルスケア事業の一部をプライベートエクイティー(PE、未公開株)投資会社ベリタス・キャピタルに10億5000万ドル(約1113億円)で売却することで同社と合意した。GEは業績 … GEの2日発表によると、ベリタスはGEヘルスケアが持つ3つの情報技術(IT)関連資産を取得する。支払いは …
引用元はこちら

ダウ急落 トランプ「口撃」が相次ぎアマゾンが下げ先導=米国株前半

きょうのNY株式市場、ダウ平均は急反落している。IT・ハイテク株が下げ止まらず、相場全体を圧迫している。アマゾンがきょうも大幅安となっており下げを先導。先週はトランプ大統領がアマゾンに対する規制強化を望んでいるとの報道に下げを加速させ、大統領も「アマゾンは郵便制度を配達少年として使っている」とツイートし …
引用元はこちら

米国株、小安く始まる 米中貿易摩擦を警戒 ヘルスケア株には買い

【NQNニューヨーク=森田理恵】2日の米株式相場は小安く始まった。午前9時35分現在、ダウ工業株30種平均は前営業日の3月29日と比べて31ドル04セント安の2万4072ドル07セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同33.990ポイント低い7029.455で推移している。中国が2日、米国産の豚肉やワイン …
引用元はこちら

百貨店の3月販売 後半に婦人服も動き5社全てが前年を上回る

大丸松坂屋も化粧品、ラグジュアリー・ブランド、宝飾品が売り上げを伸ばし、春物ファッションの動きも良かった。「スプリングコートやブラウスなどが人気となった。特選を除く婦人服だけでも前年を上回った」(同社広報)という。店舗別では心斎橋店が、免税売上高が大幅に伸びたこともあり、同15.4%増と伸長した。同社の免税 …
引用元はこちら

クリエイトS、一転減益に 今期 値引きで採算悪化

関東地盤のドラッグストア、クリエイトSDホールディングスは2日、2018年5月期の連結純利益が前期比4%減の97億円になる見通しだと発表した。従来予想の104億円から一転して減益となる。昨年8月から日用品の値引き幅を拡大した。人手不足に伴い人件費も上昇している。 売上高は9%増の2688億円と予想より24億円 …
引用元はこちら

キレイのデータ化でなんとなくを確信に変える。『スキンケアモチベーション2.0』[MASHING UP]

セッションの後半では、杉山さんが開発に携わったカネボウ化粧品のアプリ「スマイルコネクト」を使い、参加者が実際に肌チェックを行うワークショップを開催。肌水分センサーをスマホのイヤホンジャックに接続するだけで、肌の水分量やお肌の状態をチェックできるというアプリのシステムに「これは萌えますね」とスプツニ子!
引用元はこちら

医療・福祉

高齢者や体の弱った人にもやさしくサポートできるヘルスケアロビーチェア. 詳しくはこちら. L8L2シリーズ. 肘を背に格納できる木脚ロビーチェア. 詳しくはこちら. ユニバーサルロビーチェア. 患者さんの身体状態や診療科の差異に配慮したロビーチェア. 詳しくはこちら. パーソナルタイプロビーチェア .様々な空間にマッチする一人用 …
引用元はこちら

大手百貨店/3月は三越伊勢丹2.0%減、4社は増収

3月度の百貨店事業の売上高は、気温が平年より高く推移したことにより、スプリングコート?ブラウスなど春物ファッションの動きが良かったほか?ホワイトデーの催事も好調に推移し?化粧品?ラグジュアリーブランド?美術宝飾品も売上を伸ばした。 大丸松坂屋百貨店合計は13カ月連続、百貨店事業合計は12カ月連続で前年実績 …
引用元はこちら

資生堂が米ラグジュアリー化粧品ECに投資

資生堂はアメリカのラグジュアリービューティEC企業、ヴァイオレット グレー(VIOLET GREY)の少数株式を取得した。取引額は公開していないが、業界筋によると500万〜1000万ドル(約5億3000万〜10億6000万円)を投資したという。 3月初旬に開催した新3カ年計画の発表会で魚谷雅彦・資生堂社長兼最高経営責任者は、 …
引用元はこちら

【材料】ヒューマンAHDの公開価格は1170円に決定、4月10日マザーズ市場に新規上場

同社は、人材紹介とメンタルヘルスケア事業が二本柱。人材紹介はミドルマネジメント層から経営層、シニアマネジメント層、上級専門職が対象で、一方、メンタルヘルスケア事業では不調者発生予防から早期発見、早期対応、復職後の再発防止までワンストップでサービスを展開している。公募株式数21万4000株、売出株式 …
引用元はこちら

ソウルドアウト社がEC事業支援に特化した新チームを創設

地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をWebマーケティング、テクノロジー、HRの領域で展開するソウルドアウト社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛)は今回、2018年度第1四半期よりEC(電子商取引)に特化した支援組織を拡大し、顧客商材を単品(主に健康食品、化粧品)と多品種(主に …
引用元はこちら

買うなら今でしょ−米国の消費者にもう値下がりないとの見方広がる

ミシガン大学が行った最新の消費者景況感調査によれば、家電・エレクトロニクス製品などの耐久消費財を買う条件が現在「良好」だと3月に答えた人の割合は約21% … 失われている」と指摘し、「耐久消費財についてのセンチメントは、見込まれる値上げに先行して買う方が良いとの見方に取って代わられている」とコメントした。
引用元はこちら

大手百貨店、3月は増収5社 温かく春物衣料好調

ホワイトデーの催事も好調に推移し、化粧品や高級ブランド、美術宝飾品も売り上げを伸ばした。免税売上高は70%増えた。 高島屋は2.7%の増収になった。紳士、婦人とも春物衣料が好調に推移。高額品が伸び、免税売り上げは22%増えた。そごう・西武は2.2%の増収。化粧品や紳士服の春物、高額時計や宝飾などの高級 …
引用元はこちら

健康応援アプリ「リンククロス フィット」のリリース

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(社長:大場 康弘、以下「当社」)は、SOMPOリスケアマネジメント株式会社(社長:布施 康、以下「SOMPOリスケア社」)および 株式会社エムティーアイ(社長:前多 俊宏、以下「エムティーアイ社」)と共同で、健康応援アプリ「リンククロス フィット(以下「本サービス」)」を開発 …
引用元はこちら

15周年アニバーサリーイヤー終了、掲載件数870件突破!

ドクターケイ」はビタミンC療法の第一人者である、皮膚科専門医 亀山孝一郎が開発したクリニック美容のスキンケア。2002年6月のスタート以来、美容皮膚科学と化粧品科学が融合した先端スキンケアブランドとして、肌悩みをもつ女性たちの高い支持を獲得してきました。“肌は心を映す鏡”という亀山医師のモットーのもと、肌を …
引用元はこちら