4月16日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
男社会の韓国で、ついに大きな山が動き始めた
すると、「3CE」は、「スタイルナンダ」のコスメブランドで、韓国の若者だけでなく、中国や日本の若者がよく買う化粧品として紹介されていた。 そして、「スタイルナンダ」は、世界的な化粧品大手の「ロレアル」が約4000億ウォン(400億円)で買収するといううわさが流れた。 正直「スタイルナンダ」は、数あるネット通販の一つだという …
引用元はこちら
医師の勘と経験をAIで可視化、GEヘルスケア社長が構想を語る
患者ごとに異なる症状に対応し最適な診断と治療ができるよう、AI(人工知能)による診断データの分析や3Dプリンターによる治療支援といったデジタル技術を活用していきたい」??。GEヘルスケア・ジャパン代表取締役社長兼CEOの多田荘一郎氏は2018年4月11日に同社が開催した「2018年成長戦略発表会」で、こうした …
引用元はこちら
病院IHH、印同業の買収が難航
マレーシアの病院経営大手IHHヘルスケアによる、インドの同業大手フォルティス・ヘルスケアの買収が難航しているようだ。買収が実現した場合、IHHは伸び盛りのインドの医療市場で総合病院として国内2位の地位を得るが、フォルティス側の相続問題や競合の台頭などが障壁にな… 関連国・地域: マレーシア. 関連業種: …
引用元はこちら
医療福祉の個人加盟労組 茨城県内初発足 相談受け皿に
医療機関などの労働組合で構成するヘルスケア労協県協議会は、医療福祉分野で働く個人が加入できる労組「ヘルスケア茨城ユニオン」を立ち上げた。医療福祉に特化した個人加盟労組の設立は県内で初めて。医療福祉現場における相談の受け皿として役割を果たし、働く環境の底上げを目指す。 同ユニオンには、医療機関 …
引用元はこちら
金塊密輸なぜ目立つ? /北海道
他の税関では、ベルトのバックル、ウイスキーや化粧品の箱の中など、隠す手口は巧妙化しています。 Q どんなところから持ち込まれるの? A 件数で見ると、全国では昨年、韓国、香港、台湾で全体の約9割を占めます。函館税関分は、香港8件▽台湾6件▽マレーシア2件▽タイ1件−−でした。 Q 対策や捜査は進んでるの?
引用元はこちら
全国のメイクアップアーティスト&カラリストとコラボした化粧品「&Latte/ラテ」デビュー
自分磨きで毎日HAPPY」をコンセプトにしたパーソナルブランディングの 株式会社ブランコ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:秋篠くるみ、以下 ブランコ)[A4] は、「自分も周りも笑顔で毎日が幸せに輝きますように」そんな想いを込めて全国のメイクアップアーティスト、カラリストとセレクトした化粧品を販売を開始するとともに …
引用元はこちら