4月10日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
スタイリストが買い物同伴 百貨店、販売員の知識活用
化粧品のコンシェルジュとも連携する計画で「全館を使い倒してほしい」(担当者)と話す。 そごう・西武では肌の分析や、化粧の方法を教える場を一部店舗に設けたことで化粧品の売り上げが伸びたという。そごう横浜店では専門のスタッフが髪質を診断し、シャンプーなどヘアケア用品も試せるようにした。広報担当者は「百貨店 …
引用元はこちら
米国株式市場=上昇、米当局者の対中スタンス軟化で
… 2610.79 前営業日終値 2604.47 ダウ輸送株20種 10119.36 -27.01 -0.27 ダウ公共株15種 692.29 +0.70 +0.10 フィラデルフィア半導 1273.80 +8.55 +0.68 体 VIX指数 21.77 +0.28 +1.30 S&P一般消費財 799.63 -1.99 -0.25 S&P素材 355.62 +1.83 +0.52 S&P工業 610.09 -2.11 -0.34 S&P主要消費財 539.21 …
引用元はこちら
日用品ダブール、南ア同業2社の買収完了
インドの日用消費財(FMCG)大手ダブール・インディアは6日、南アフリカの同業2社の買収を完了したと発表した。 完全子会社デルモビバ・スキン・エッセンシャルズを通じて買収したのは、パーソナルケア用品を手掛けるD&Aコスメティクスとアトランタ・ボディー・アンド・… 関連国・地域: インド/アフリカ. 関連業種: 製造一般/ …
引用元はこちら
ヘルスケア活動家、緊急患者の権利を主張
タイのヘルスケア活動家によると、タイ国家救急医療機関(NIEM)が定めた医療サポート制度「緊急患者のための皆保険(UCEP)」が十分に機能していない。9日付ネーションが報じた。 NIEMは昨年4月、国民が緊急時に医療処理を受ける権利を提唱した。これにより国民は… 関連国・地域: タイ. 関連業種: 医療・薬品.
引用元はこちら
木製日用品、若年世帯に照準 林業の潮流(3)地場が国内強化
木製キッチン用品や玩具などの製造・販売のベトナム大手のドゥクタイン(DT)・ウッド・プロセッシングは、韓国や日本など海外市場が好調だ。2017年は過去最高の業績となり、今年も2桁成長を目指す。国際規格に適合した高品質な製品を開発しつつ、玩具やキッチン用品などが必要… 関連国・地域: ベトナム. 関連業種: 経済 …
引用元はこちら
消費財の輸入額、4〜3月下旬は43億ドル
ミャンマー商業省によると、2017年4月〜18年3月23日の消費財の輸入額は前年同期比7.9%増の43億米ドル(約4,600億円)だった。国営紙グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー(電子版)が8日伝えた。 内訳は政府部門が1億3,100万米ドル、民間部門が41億8,000万米ドルだ… 関連国・地域: ミャンマー. 関連業種: …
引用元はこちら
タイ正月向けオンライン販売好調=タラッド
… ある程度の穴埋めができそうだという。 一方、消費財大手サハ・グループは、今年のソンクラーン期間中の同社の売上高が小幅な伸びにとどまると予測する。市況の回復で昨年は上回るものの、衣料品や化粧品などはまだ販売回復が遅れている。飲料については、気温が上昇すればある程度の増収が見込まれるとしている。
引用元はこちら
このアプリが断然面白い! 20代注目起業家の活用術
中山:「LIPS」という化粧品のアプリを入れました。「アットコスメ」の進化版のようなアプリで、リアルな口コミからお気に入りのコスメを見つけることができるんです。現役東大生二人で作ったAppBrewという会社が運営していて、今年2月に大型の資金調達をしたというリリースが出ていました。とっても注目度の高いサービス …
引用元はこちら
高島屋の18年2月期、純利益13%増 訪日客の消費好調
高島屋が9日に発表した2018年2月期の連結決算は、最終的なもうけを示す純利益が前の期比13%増の236億円だった。訪日外国人(インバウンド)の消費が好調で、化粧品や高額品の販売が伸びた。今年1月までの株高に伴う資産効果で、富裕層による宝飾品などの購入も増えた。 売上高にあたる営業収益は3%増 …
引用元はこちら
郵便局網維持へ消費税負担減 自民が法案骨子
自民党は9日、郵政事業に関する特命委員会(細田博之委員長)などの合同会議を開き、全国2万4千の郵便局網を維持するための法案の骨子をまとめた。ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が日本郵便に払っている手数料の一部を消費税がかからない形に変える。内部取引にかかる消費税負担を年200億円あまり減らし、経営を …
引用元はこちら
美白効果のある食べ物は?インナーケアで透明感のある肌を目指す
外資系化粧品メーカーBOBBI BROWN、smashbox cosmeticsの2社を経験。 のちに、株式会社アッシュ(HAIR MAKE Ash)のクリエイティブチームに所属し、ヘアショーや撮影等のメイクを担当。社内メイク講師をつとめ、同社にてメイクセクションを設立。社内のマニュアル作成をおこない、メイクのタッチアップを各店舗に浸透 …
引用元はこちら
美白効果のある食べ物は?インナーケアで透明感のある肌を目指す
ちまたでは、美白化粧品や美肌のためのグッズなどがあふれていますが、美白・美肌対策は、なんといっても体内から補うことが重要です。 ビタミンC 美白・美肌対策の代表格といえる栄養素は、なんといっても「ビタミンC」。肌荒れで皮膚科を受診し、内服薬でビタミン剤を処方されたことのある方も多いのではないでしょうか。
引用元はこちら
シドニー株式市場・引け=上昇、ヘルスケア株に買い
[9日 ロイター] – 豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値 S&P/ASX2 5,808.700 + 20.000 + 0.35 5,788.70 5,816.600 5,771.100 00指数 前営業日終値 5,788.700 シドニー株式市場は上昇。米株先物の上昇に追随した。ヘルスケア株と生活必需品株の上昇が、米中貿易摩擦の激化をめぐる不安感を和らげる役割を果たした。
引用元はこちら
基礎化粧品、値段で選ぶのはNG?プロに聞く美肌の作り方
コモエース化粧品PR 新家さん. 美容をなんとかしたい皆様、こんにちは。寒いとお肌がこわばって、固くなりませんでしたか? 私は最近、冬の間の寒さに肌が負けたのか、頬がこわばり、お肌がとても固くなってしまいました。イメージとしては、北国の子供のような赤いほっぺになり、皮膚は固く、しわは刻まれ、シミもたくさん浮き出 …
引用元はこちら
忙しい女性の味方、コンビが作ったCCクリームとは
育児用品メーカーが作る時短コスメコンビ株式会社の化粧品ブランド「NANAROBE(ナナローブ)」から9日、ツバメの巣由来の美容成分を配合した『コロカリア … 育児用品の大手であるコンビが手がける化粧品ブランドの根底には、家事や育児、仕事と忙しい毎日を送る女性たちに、より手軽に美しさを手に入れてもらいたいという …
引用元はこちら
何歳になってもときめいていたい/大研医器 代表取締役社長 山田 満 Mitsuru Yamada
しかし、私たちは化粧品など製品との出会いを作っていきたい。今後はユーザー、ネイリストといった美容のプロフェッショナル、そして化粧品ブランドを繋いでいくメディアに変化させ、より製品と出会える仕組みを構築します。スマートフォンのアプリを起動して使うコミュニケーションツールへと大きくコンセプトが進化していくでしょう …
引用元はこちら
基礎化粧品、値段で選ぶのはNG?プロに聞く美肌の作り方
基礎化粧品、値段で選ぶのはNG? … 20年間化粧品の販売を続けているだけでなく、勉強のためにエステティシャンにまでなったという頼もしい女性です。 … 悩みがある時って、どうしても高い化粧品を買ってピンポイントで使いたくなりますが、それよりも、まずはお肌全体の力を取り戻すのが先決です」(新家さん、以下・同)
引用元はこちら
消費財サプライチェーンの物流生産性研究会/参加者募集
今年度は、製・配・販および物流事業者が連携し消費財サプライチェーン全体の物流生産性を高める施策を検討する。 研究テーマは、物流生産性の管理指標の研究、小売・卸の物流生産性向上の取組み、新たな物流技術・制度の研究(AI・IoT・ロボティクス等の技術と行政政策・制度)。 □開催概要研究会:年4回開催。各回の …
引用元はこちら
【材料】薬王堂—18/2期は営業利益が10.8%増、4部門とも増収
薬王堂<3385>は5日、2018年2月期決算を発表した。売上高が前期比10.9%増の831.00億円、営業利益が同10.8%増の35.27億円、経常利益が同16.0%増の40.71億円、当期純利益が同25.0%増の29.18億円となった。 ヘルスケア部門では、医薬品は感冒薬や健康食品等が伸張し、衛生用品では介護用紙おむつ等が …
引用元はこちら
ホシケミカルズ、乳化剤・石油系界面活性剤不使用で保湿・美容成分約99%のクリームを開発
化粧品OEMのホシケミカルズは、1975年の創業から同社がこれまで培った研究開発力と、現代のトレンドや消費者ニーズを融合させ、ハイクオリティな商品を … 今後は、オーガニックやナチュラルのスキンケア化粧品を志向されるクライアントに向け、コンセプトに応じて無添加処方のODM提案を推進していきたい」(企画開発室 …
引用元はこちら