2月1日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
資生堂、新ブランドCMに宮沢さん 美容医療の一般化粧品強化
資生堂は31日、美容皮膚科などのクリニックで販売している美容医療の化粧品ブランド「NAVISION(ナビジョン)」の一般向け販売を強化する新戦略を発表した。
引用元はこちら
変わらぬ美しさ!45歳・宮沢りえ、資生堂化粧品「私もデパートに買いに行きます」
女優、宮沢りえ(45)が31日、東京・芝公園のザ・プリンスパークタワー東京で行われた資生堂のスキンケアブランド「NAVISION」の新CM発表会に出席した。
引用元はこちら
ジバンシイ 禁断のフレグランス「ランテルディ オーデパルファム」限定ボトル、ブラックレースの4Gロゴ
発売日:2019年3月1日(金) 数量限定発売取扱場所:全国有名百貨店化粧品コーナー ジバンシイ カウンター価格:50mL 11,000円+税. 【問い合わせ先】
引用元はこちら
ラザダ、レッドマートのプラットフォーム統合
東南アジアで電子商取引(EC)事業を展開するシンガポールのラザダ・グループは1月31日、食品・日用品のインターネット通販を手掛けるレッドマートを自社の …
引用元はこちら
12月の小売業販売額、前年比1.3%増 燃料高の影響で14カ月連続プラス
コンビニエンスストアでは「非食品」(同3.8%増)、「ファーストフード及び日用品」(前年同月比2.6%増)の販売が好調。家電大型専門店では「情報家電」(同10.1% …
引用元はこちら
〜オネストビー初となるバレンタイン企画〜 全10ショップが参加!オネストビーが厳選したバレンタイン …
オネストビーWEBサイト・スマホアプリの「生鮮&日用品」カテゴリー内、 「バレンタインデー」を選択いただくことで該当の商品を選択、購入いただけます。
引用元はこちら
ノエビアHDの10〜12月期、純利益40%増 高級品シリーズ伸びる
対面販売するカウンセリング化粧品の高級品シリーズが順調だった。基礎化粧品に加えて、アイシャドーやファンデーションなどのメーキャップ化粧品の伸びが …
引用元はこちら
ライオン、資生堂の皮膚薬ブランドを買収
解熱鎮痛剤「バファリン」や点眼剤「スマイル」などと並ぶ同社の医薬品事業の新たな柱に育てる。2030年までの長期経営ビジョンに掲げる「次世代ヘルスケアの …
引用元はこちら
ライオンやNTT西日本が語る「ビジネス創造」–「CNET Japan Live 2019」2月19日開幕
老舗消費財メーカーであるライオンは、同社が掲げる「次世代ヘルスケアのリーディングカンパニー」に向けて、イノベーションラボを設立している。その背景や …
引用元はこちら
1月の消費者態度指数、前月比0.8ポイント減で4カ月連続悪化
消費者態度指数は、消費者の「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、「耐久消費財の買い時判断」という4つの意識指標について、今後半年間における …
引用元はこちら
フロスト&サリバン「2019年:10のトップトレンド」を発表
くわえて、2019年はB2B企業でデータ収益化が始まる契機の年となり、自動車メーカーやヘルスケア、航空宇宙といった業種でデータドリブン型のビジネスが急速 …
引用元はこちら
浴槽修理のリビングワークス、2月中の修理申込で消費税分の値引きを行うキャンペーンを開催!
埼玉県飯能市の浴槽修理専門、株式会社リビングワークス(代表取締役:八木 真樹)では、2019年2月1日(金)〜2月28日(木)までの1ヵ月間に浴槽修理のお …
引用元はこちら
フェリシモ『YOU+MORE!』期間限定ショップが2月も各地にオープン
場所/1F 化粧品売り場 ・イオンスタイル座間 (取扱店) 【NEW】 期間/2月4日(月) 〜 2月17日(日) 場所/2階化粧品売場 ・R.O.U水戸内原 (取扱店) 期間/1月18日( …
引用元はこちら
【人】 〈ランクアップ 岩崎裕美子社長〉/悩みの数だけ会社を興す
化粧品通販のランクアップは1月11日、化粧品ブランド「マナラ」のロゴを刷新した。新生マナラとして、国内外で事業規模を拡大する。ロゴの頭文字「M」の …
引用元はこちら
日本訪問販売協会〈17年度業界売上高調査〉/訪販売上高は1兆7200億円に/住宅リフォーム、化粧品 …
公社)日本訪問販売協会(事務局東京都)はこのほど、会員の訪問販売企業を対象に実施した17年度の業界売上高(推計)調査の結果を公表、訪問販売売上高 …
引用元はこちら
ケースレポートジャパン/OEMの商談機会を創出/販売会社とのマッチングアプリの提供開始
… を提供するケースレポートジャパン(本社東京都、関本勝治社長、(電)03?6225?2767)は1月10日、販売会社と健康食品・化粧品のOEM(製造受託)企業 …
引用元はこちら
シーボン/優秀な販売員を選考/エステや接客力の社内資格を創設
化粧品のサロン販売を行うシーボンは1月1日、化粧品の販売やフェイシャルマッサージを行うフェイシャリストの中から、高い接客技術や美容知識を持つ人材を …
引用元はこちら
Huadong Ningbo Medicine、バイオ技術スキンケアブランドのSanteMuseを披露
中国のヘルスケアソリューション大手のHuadong Ningbo Medicine Co., Ltd.は、バイオ技術のスキンケアブランドSanteMuseを第7回国際化粧品展(Cosme …
引用元はこちら
千里阪急ホテル 「仙寿の間」で開催される「関西バイオビジネスマッチング2019」の展示ブースに出展し …
当イベントでは、全国から集まった創薬、機能性食品、化粧品等の分野で事業を展開している中小・ベンチャー企業が、自社の事業方針や研究開発動向等を企業 …
引用元はこちら
〈訪販化粧品各社〉 販売員の接客力の平準化推進/研修強化やアプリ活用の事例も
訪販化粧品各社では、販売員の接客力の平準化を進める動きが目立っている。ポーラは19年1月、販売員の接客力の向上と平準化を目的とした専門の人材育成 …
引用元はこちら