11月1日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
【トップは語る】第一三共ヘルスケア 機能性や付加価値の高い新商品充実
第一三共ヘルスケア社長・西井良樹さん(62). −−2019年3月期の販売状況は. 「薬局・ドラッグストアで購入できる市販薬が主力だが、店頭販売ベースでいうと …
引用元はこちら
中医協・薬価専門部会 消費増税に伴う薬価2段階改定に反対意見 財務省が揺さぶり
中医協薬価専門部会が10月31日開かれ、2019年10月に予定される消費増税に伴う薬価改定の議論を本格化させた。焦点の薬価改定の時期について、支払側 …
引用元はこちら
メディパルHD・18年度第2四半期 医療用薬等卸事業は微減収増益 流通改善も寄与 妥結率91.4%
連結業績では、化粧品・日用品・一般薬卸売事業(PALTAC事業)の良好な市場環境などに支えられ1.5%の増収となったが、利益面では前年同期に発生した …
引用元はこちら
中国平安:医療テクノロジー部門IPO計画、20億ドル調達も−関係者
時価で中国最大の保険会社、 中国平安保険(集団)は、香港市場でヘルスケアテクノロジー部門の新規株式公開(IPO)を検討している。事情に詳しい関係者が …
引用元はこちら
日用品、日本製を対中輸出 資生堂などが増産投資
日用品大手が相次ぎ国内で増産投資に踏み切る。資生堂は2022年までに約1400億円を投じる。コーセーやユニ・チャームも新工場を稼働させる。訪日観光人気 …
引用元はこちら
関空、1タミ国際線ゲートエリアにお菓子と化粧品扱うショップがオープン
また、普段使いに最適な日本ブランドの化粧品も取り扱います。お土産として、旅先で自身が使用するものとして、出発前に最後の買い物を楽しんで欲しいとしてい …
引用元はこちら
中国製を北朝鮮製にラベルを張り替える悲しき北朝鮮
その1つ、「平壌化粧品工場」には、ショーケースにファンデーションや口紅が並び、その脇には、グッチや資生堂など外国ブランド製品が数十点置いてある。
引用元はこちら
自民税調「インナー」始動 消費税増税へ、官邸重視
自民党税制調査会は31日、党本部で「インナー」と呼ぶ非公式の幹部会合を開き、2019年度税制改正の議論を始めた。政権の最重要政策である消費税増税への …
引用元はこちら
消費税増税で病院は「損失」 医師会「税還付」要望
診察料などが非課税の医療界が2019年10月の消費増税で損失を被るとして、税制での対応を政府に求めている。病院は医療機器などの仕入れに課税される …
引用元はこちら
「プレミアム付き商品券」消費税増税で検討も
消費税増税への対策などが議論されました。 「所得の低い方を中心に、支援措置を検討する必要があるとのご指摘については、そのご趣旨を十分に踏まえ、具体 …
引用元はこちら
消費税10%超「検討せず」 首相表明、衆参の代表質問終了
安倍晋三首相は31日、参院本会議での代表質問で、来年10月に消費税率を10%へ引き上げた後のさらなる増税について「検討していない」と表明した。飲食料 …
引用元はこちら
首相、消費税10%超「検討していない」 参院代表質問
安倍晋三首相は31日の参院本会議で、2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「その後について検討していることはない」と述べた。現時点 …
引用元はこちら
日用品/9月の1位「ネピネピメイトティッシュ」、3位「アリエールイオンPG」
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、9月の日用品の1位は、王子ネピア「ネピネピメイトティッシュ」5箱(オープン価格)となった。
引用元はこちら
フィリップスとアルムが資本業務提携 両者製品をソリューションとして統合へ
… る医療情報の分析に関しデータセクションと資本業務提携し(既報)、さらに7月にはシーメンスヘルスケアと協業、主力製品で日本初のプログラム医療機器として …
引用元はこちら
日本調剤「お薬手帳プラス」、iOSのヘルスケアと連携
日本調剤は、同社の電子お薬手帳アプリ「お薬手帳プラス」が、iOS端末搭載の「ヘルスケア」アプリとAndroid端末向けアプリ「Google Fit」とのデータ連携に2018 …
引用元はこちら
富田林署逃走の樋田容疑者 49日間の盗品と罪名のすべて
何しろ逮捕時の所持金は「280円」。自転車に積まれた大量の衣類や日用品のほとんどは、逃走中に盗みを繰り返し、手に入れたものとみられている。 8月12日、 …
引用元はこちら
腰などのマッサージ効果による痛み治療に適したコードレス低周波治療器 − HV-F602T 11月20日発売 −
オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:荻野 勲、以下当社)は、筋肉に微弱な電流を流して痛みを緩和する低周波治療器の …
引用元はこちら
フィリップス、ヘルスケアインフォマティクス企業のアルムと資本業務提携を実施し、モバイルヘルスアプリ …
ロイヤルフィリップス(以下、フィリップス)は2018年10月30日、日本のヘルスケアインフォマティクス企業、(株)アルム(以下、アルム)と、急性期の革新的な …
引用元はこちら
メディパル/4〜9月、日用品・一般用医薬品好調で営業利益17.5%増
メディパルホールディングスが10月31日に発表した2019年3月期第2四半期の連結決算は、売上高1兆5832億7900万円(前年同期比1.5%増)、営業利益231 …
引用元はこちら
三日坊主防止アプリのみんチャレ、糖尿病治療の継続をサポート
習慣化アプリ「みんチャレ」を運営するエーテンラボとMSDが、メディカル・ヘルスケア領域におけるさらなる事業拡大を目的とした業務提携に合意したと発表。
引用元はこちら