1月30日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
“こぼしにくい食器”日本の伝統でつくる
日本全国の伝統産業の職人とともに作る器や染め物など日用品のオリジナルブランドを展開する矢島里佳さん。例えば子どもたちが使う食器には「こぼしにくい」 …
引用元はこちら
ファンケル 松熊氏、皮膚化学研究から考える新しい化粧品の価値創造
ファンケルは、創業以来「無添加」にこだわった化粧品開発を行っている。「皮膚科学研究から考える 新しい化粧品の価値創造」をテーマにセミナー講師を務める …
引用元はこちら
PHCホールディングス,サーモフィッシャーサイエンティフィックとの同社解剖病理事業の買収合意
PHCHDは,糖尿病ケア,診断,ライフサイエンス,ヘルスケアIT事業において,付加価値の高い製品・サービスを提供するグローバルヘルスケア企業。今回の …
引用元はこちら
詰め替えでプラごみ対策、食品・日用品大手が本腰
米日用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、スイスの食品大手ネスレ、米食品・飲料大手ペプシコ、英蘭系食品・日用品大手ユニリーバをはじめとする25 …
引用元はこちら
日本化粧品検定協会 小西さやか氏 、2019年春夏の化粧品トレンドを語る
化粧品業界でのキャリアを活かし、化粧品の正しい知識を伝えたいとの想いから日本化粧品検定協会を立ち上げた代表理事の小西さやか氏は、講演において …
引用元はこちら
ロレックス密輸で消費税不正還付 4000万円脱税で刑事告発
高級腕時計などの中古販売業者が、消費税の不正還付などで、およそ4,000万円を脱税した疑いで、東京国税局から刑事告発された。 東京・台東区の「ネクサス」 …
引用元はこちら
ランクアップ、新製品発表会を開催
スキンケアブランド「マナラ化粧品」を扱うランクアップは1月11日、ブランドのデザインリニューアルと新たに発売される洗顔料「マナラ ツルリナ …
引用元はこちら
岩瀬コスファ、東京本社を移転
化粧品原料商社の岩瀬コスファ(岩瀬由典社長)は2月12日より、東京本社を東京都千代田区丸の内に移転し、「開発提案型商社」の機能強化に向け、サービス …
引用元はこちら
ピカソ美化学研究所 八木社長、価値ある売れる商品開発の秘訣とは
基礎化粧品からメークアップ化粧品まで幅広い分野でOEM・ODM事業を展開するピカソ美化学研究所の八木伸夫社長は今回のセミナーで、厳しさを増す …
引用元はこちら
冬のメイク必需品「メイクアップフィクサー」。手持ちの化粧品に+1するだけ乾燥・崩れ知らずのイキイキ肌に
乾燥する時期に合わせて化粧品を買い替えた人もいるかもしれませんが、今もっている化粧品を活用したい!という方におすすめの、メイクの上からスプレーする …
引用元はこちら
ポイントピュール、国産ヒト幹細胞培養液を軸に提案
ポイントピュールは、国産ヒト幹細胞培養液配合の化粧品OEMを軸に、同社独自の国産原料を活用した製品開発や、自社ブランドの魅力を「第9回化粧品開発展」 …
引用元はこちら
資生堂、「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」を発売
資生堂は3月21日、美白ブランド「HAKU」より、日中の肌のための新しい美白美容液ファンデーション「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」(医薬部外品、全1品目4 …
引用元はこちら
AIが描くヘルスケア産業の未来〜医療編〜
ヘルスケア分野において、 AI が存在感を増してきており、業界内には多大な変革がもたらされている。AIは、人間よりもずっと早く、そしてミスなく業務を遂行する …
引用元はこちら
粧業日報2019年1月29日(第14961号)
アイスタイル・山田メユミ取締役、化粧品開発展で特別講演〜クチコミ投稿から見えてくる、女性たちの「今」の消費傾向とは. □メディプラス、初のシャンプーも …
引用元はこちら
筧美和子、写真撮影を頼む女子にうんざり「インスタに載せたいみたいで」
街頭インタビューのVTRでは、「化粧品を大好きなブスが、新しい化粧品をつけるたびに『写真を撮って』と言ってくるのが面倒くさい」「インスタやストーリーに載せて …
引用元はこちら
PHCホールディングス株式会社:サーモフィッシャーサイエンティフィックとの同社解剖病理事業の買収合意 …
PHCHDは、糖尿病ケア、診断、ライフサイエンス、ヘルスケアIT事業において、付加価値の高い製品・サービスを提供するグローバルヘルスケア企業です。今回の …
引用元はこちら
働き方改革関連法、消費増税、相続税法改正、今年から変わる法律や各種制度をチェック
今年2019年は、法律の改正や新制度施行など、働き方改革関連法や消費税法改正、相続税方改正など、大きな変更が多くある年だ。主なものをまとめる。
引用元はこちら
米国株式市場は反落、キャタピラーの決算などが重し
SPLRCD>. S&P素材 332.44 -0.27 -0.08 <.SPLRCM>. S&P工業 583.82 -5.90 -1.00 <.SPLRCI>. S&P主要消費財 533.33 +2.46 +0.46 <.SPLRCS>.
引用元はこちら