日刊化粧品・消費財4月7日

4月7日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。

【電子版】神奈川県と武田薬品、ヘルスケア分野で連携 イノベーション拠点形成へ

【横浜】神奈川県と武田薬品工業は6日、ヘルスケア分野の産業創出などを目指すオープンイノベーション拠点形成に向けた覚書を結んだ。未病改善などの施策を進める県と、自社研究拠点を核に県内で産学官による創薬研究を進める武田薬品が連携する。最先端医療関連セミナーや創薬ベンチャー支援などに共同で取り組む。
引用元はこちら

コーセー営業益23%増 18年3月期、訪日客向け・海外好調

コーセーの2018年3月期の連結営業利益は前の期比23%増の480億円程度となったようだ。従来予想も4期連続の最高益となる460億円を見込んでいたが、一段と上ぶれる。国内では高級化粧品が訪日外国人の人気を集め、一部商品で販売を制限するほどだった。海外でも天然由来成分を売りにした米子会社タルトの好調 …
引用元はこちら

栃木県、ヘルスケア産業の相談窓口設置

栃木県は4月から、ヘルスケア産業への参入や事業拡大を目指す企業などの相談窓口を、県産業振興センター(宇都宮市)に設けた。事業展開に関する個別相談に応じるほか、国の助成などを受けるための手続きのサポート、企業同士や産学官の連携の橋渡しなどを行う。ヘルスケア産業の事業展開支援を強化し、産業の …
引用元はこちら

においを可視化「かおりカメラ」開発

かおりカメラは、ワインやコーヒー、化粧品など、香りを重視する食品や日用品を開発・販売する際、香りの特性を分かりすく認識する手段として実用化が見込まれる。 ほかにも、呼気による健康診断や口臭チェック、食品の腐敗臭検出、金属の腐食を見つける非破壊検査技術など、幅広い分野での応用も想定される。 センサー …
引用元はこちら

消費税軽減税率問題 日食協が手引書公開

日本加工食品卸協会(日食協)は19年10月の消費税軽減税率制度の導入に向けた対応手引書(「消費税軽減税率対応 企業間取引の手引き第1版」)をとりまとめ、協会ホームページで公開した。食品企業間取引の実態に即した制度対応マニュアルは業界初。製配販各層のコストと労力を最小限に抑えるインボイス対応の …
引用元はこちら

消費関連株、世界で堅調 貿易摩擦警戒で資金流入

世界の主要株式市場で消費関連株が一斉に買われている。中でも英たばこ大手ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)や仏化粧品大手ロレアルなどの上昇が目立つ。米中の貿易摩擦問題に対する警戒に加え、相場のけん引役だったハイテク株に悪材料が続き、景気変動の影響を受けにくい銘柄に投資家が資金を移している …
引用元はこちら

ロンドン株10時 3日ぶり反落、鉱業株に売り、小売りのM&Sとネクスト安い

金属相場が下げていることや、前日大幅上昇したことで利益確定の売りが出た。同様に銀行株も売りが先行している。 小売株のマークス・アンド・スペンサー(M&S)とネクストが安い。アナリストが投資判断を引き下げたことが、売り材料視された。同業のキングフィッシャーも連れ安。 食品・日用品のユニリーバや総合ヘルスケア …
引用元はこちら

「コクミンドラッグミーツ国分寺店」が4月7日にオープン

全国19都道府県でドラッグストアおよび調剤薬局を展開する株式会社コクミン(本社:大阪府大阪市住之江区粉浜西1-12-48、代表取締役社長:絹巻 秀展)は、「コクミンドラッグミーツ国分寺店」を2018年4月7日(土)に東京都国分寺市ミーツ国分寺1Fにオープンします。
引用元はこちら

「電通」人気が復活か 19年卒就職人気ランキング

楽天が運営する就職活動情報サイト「楽天みん就」は4月6日、2019年卒予定の学生を対象に調査した就職人気企業ランキングを発表した。航空会社や食品・消費財メーカーが人気だった一方、メガバンクなどのランクダウンが目立った。 phot 新卒就職人気企業総合ランキングトップ20=ニュースリリースより. 総合トップは昨年 …
引用元はこちら

肌トラブルを抱える人や肌が弱い人でも使える化粧品

今までの「低刺激」化粧水でも刺激が強かった開発者が、より低刺激で保湿力のあるものをと考えて作った商品です。保湿力にこだわったのは肌を守る為には保湿が必要不可欠だからです。私自身肌トラブルに悩んできたからこそ、自らを実験台にして試作を試しました。hoshitukoはシンプルなケアで同じような悩みを持って …
引用元はこちら

子供服や日用品、整理整頓法学ぶ 加東でママ5人 /兵庫

この日は、おもちゃや子供服、日用品などの上手な片付け方を実演を交えてアドバイス。その後は参加者からの質問にも答えた。 娘の彩里(いろり)さん(8)と訪れた同市北野、飲食店従業員、島綾子さん(43)は「ためになった。特に財布の整理が良かった」と喜んでいた。別府さんは「キッチンやクローゼット、押し入れと毎回 …
引用元はこちら

PRダンス&ボーカルユニット『TiiiMO』4/1渋谷109で鮮烈デビュー!4/6 18時からのTiARY TVに登場 …

『TiARY TV(ティアリィTV)プラスVR』から生まれたオールインワン化粧品、『TiMO(ティモ)』のイメージキャラクターとして今年2月に結成されたばかりのPRダンス&ボーカルユニット。 新人とは思えない一体感溢れるキレのいいダンスと高い歌唱力が魅力。また、先日のデビューイベントではバラエティ番組などにも対応できうる高い …
引用元はこちら

PRダンス&ボーカルユニット『TiiiMO』4/1渋谷109で鮮烈デビュー!4/6 18時からのTiARY TVに登場 …

『TiARY TV(ティアリィTV)プラスVR』から生まれたオールインワン化粧品『TiMO(ティモ)』の発表イベント(主催:株式会社MAATS)が2018年4月1日(日)、渋谷109イベントスペースで行われ、イメージキャラクターを務める『TiiiMO(ティーモ)』がデビューいたしました。
引用元はこちら

粧工連、化粧品の自然指数表示に関するガイドラインを制定

日本化粧品工業連合会(粧工連)は、自然・オーガニックを訴求した化粧品について消費者にわかりやすく情報提供する観点から、「ISO16128に基づく化粧品の自然及びオーガニックに係る指数表示に関するガイドライン」を作成した。 同ガイドラインの制定により、自然・オーガニック指数表示が導入されることで消費者の理解が …
引用元はこちら

リベルタ、「統合医療」発想の薬用オーガニックコスメを発売

化粧品や美容商材の企画開発・販売を行うリベルタはこのほど、「統合医療」の理論を化粧品開発に取り入れた薬用オーガニックコスメブランド「DUAL ORGANIC(デュアルオーガニック)」を立ち上げ、第1弾シリーズとしてニキビケアに特化したアクネシリーズ(医薬部外品、全4品、1500〜2300円)を4月2日より発売した。
引用元はこちら

ヘルスケアメディア「ドクターズミー」にアドバイザリーボードとして田尻久雄氏、大木隆生氏、跡見裕氏の3 …

「Doctors Me」とは「Doctors Me(ドクターズミー)」は、医療・健康領域の専門家が監修するヘルスケアサービスです。医師・歯科医師・栄養士・カウンセラー・薬剤師・獣医師に直接相談できるオンライン健康相談サービス(※)を軸に、医師をはじめとした医療・健康領域の専門家によるコラム、編集記事、病気・症状まとめ、お薬 …
引用元はこちら

7割以上が「インスタ映え」「ヘルシー志向」重視 インタートレードヘルスケア、お弁当に関する調査結果を発表

株式会社インタートレード(本社:東京都中央区、代表取締役:尾?孝博)の子会社である株式会社インタートレードヘルスケア(本社:東京都中央区、代表取締役:内藤敏裕、以下、インタートレードヘルスケア)は、2018年2月に10代〜70代のauスマートパス会員の男女33,810名を対象に、お弁当に関する調査を実施しました。
引用元はこちら

カネボウ、「ケイト」になめらか密着処方のジェルライナー

トレンドと機能性を併せ持つ目元メークを提案し、ブランドファンのさらなる拡大を目指す。アイメークのトレンドである、アイラインを強調しすぎないラインレスメークや、立体感のある眉メークが楽しめるアイテムを揃えた。 「レアフィットジェルペンシル」(定番2色、限定2色)は、なめらかに描いたラインが肌にすみやかに密着するので …
引用元はこちら

カネボウ化粧品、パッケージに宝石のデザインを施した「コフレドール 6セレクションアイズ」など数量限定で …

カネボウ化粧品は、6月16日に、「コフレドール」のブランド誕生10周年企画第2弾「Bijoux Collection」として、パッケージに宝石のデザインを施した「コフレドール 6セレクションアイズ」をはじめとする商品を、数量限定で発売する(4品目・11品種)。 カネボウ化粧品は、「コフレドール」のブランド誕生10周年を記念して、「Happy …
引用元はこちら

【買い】ファンケル(4921)ディフェンシブグロースの代表の1つ あすなろCEO 大石やすし

同社は無添加スキンケア化粧品「ファンケル」が主力。第3四半期累計(17年4-12月)の連結営業利益は70億3500万円(前年同期は4.4億円の赤字)と好調だった。インバウンド需要や60代以上のエイジングラインが寄与した。18年3月期の同利益は従来予想の60億円から77億円へ上方修正されたが、市場の一部では82億 …
引用元はこちら