3月21日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
花粉・黄砂のシミ抑制、日本メナードが植物エキス発見 美白化粧品に応用
… 【名古屋】日本メナード化粧品(名古屋市中区、野々川純一社長、052・961・3181)は、花粉や黄砂によりシミが生成されるメカニズムを突き止めた。メラニン色素をつくる細胞が、花粉や黄砂による刺激で活性化することが分かった。併せて、その活性化の抑制効果を確認した植物エキスも発見した… (残り:282文字/ …
引用元はこちら
ドイツ株20日 反発、DAX90ポイント高の12307
【NQNロンドン】20日のフランクフルト株式市場で、ドイツ株式指数(DAX)は反発した。終値は前日19日と比べて90.31ポイント(0.74%)高の12307.33だった。 19日からDAXの構成銘柄に加わった素材メーカーのコベストロが3%超上昇した。ドイツ取引所と航空のルフトハンザも買われた。一方で、アナリストが株価目標を …
引用元はこちら
ラザダ、消費財の配達サービス開始
タイで電子商取引(EC)サイト「ラザダ」を運営するラザダ・タイランドは、消費財の配達サービス「スーパーマート」を開始した。20日付ポストトゥデーが報じた。 日用品や食品(生鮮品除く)など1,000種類以上の商品をオンラインで販売し、購入者の自宅まで配達する。配達料は購… 関連国・地域: 中国/タイ. 関連業種: IT・ …
引用元はこちら
保険・ヘルスケアに人工知能導入、KT
韓国通信大手のKTは20日、地場生保大手のライナ生命と協力して保険やヘルスケアサービスにも人工知能(AI)技術を導入すると発表した。 KTは、ライナ生命が進めるヘルスケアサービスの簡素化と保険管理サービスの開発に、KTのAI機器「ギガジニー」を連携させる。ギガジ… 関連国・地域: 韓国. 関連業種: IT・通信/ …
引用元はこちら
羽海野チカ×キキララ!描き下ろしデザインの日用品23種
羽海野チカとサンリオのキャラクター・リトルツインスターズがコラボレーション。羽海野描き下ろしデザインの限定アイテムが発売される。 羽海野描き下ろしデザインの限定アイテム。 ラインナップされたのは、風呂敷、シャンプー、リンス、クレンジング、ボディソープ、柔軟剤などの日用品23種。羽海野が手がけたコラボイラストに …
引用元はこちら
モレスコがインドに新工場 日用品など需要取り込みへ
化学品メーカーのMORESCO(モレスコ、神戸市中央区)は、急速な経済成長が続くインドに、紙おむつ用接着剤や自動車用潤滑油などの工場を建設する。同国で増大する日用品や自動車関連の需要を取り込む狙い。2019年上半期の完成を予定しており、総投資額は10億円。 17年2月に設立した現地子会社を通じて、 …
引用元はこちら
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国続伸、ヘルスケア株指数が最高値 香港横ばい
ヘルスケア株が上げをけん引。李克強首相は20日の記者会見で、経済をさらに開放し、海外企業の門戸をより拡大する方針を示した。 上海総合指数 終値は11.3882ポイント(0.35%)高の3290.6399。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数終値は3.165 ポイント(0.08%)高 …
引用元はこちら
美と健康をトータルケアする「matsukiyo LAB」、関西エリアに初出店
新業態「matsukiyo LAB」は、美と健康をトータルサポートするヘルスケアショップ。店舗に常駐する管理栄養士がカウンセリングを行い、サプリメントを分包して提供するオーダーメイドサービス「SUPPLEMENT Bar」、来店者の肌の状態をビューティースペシャリストが細かくチェックし、「SUPPLEMENT Bar」を担当する管理 …
引用元はこちら
DeNAライフサイエンスがDSMと協業 利用者に合わせた健康サポートへ
ディー・エヌ・エー(DeNA)の子会社DeNAライフサイエンスは3月20日、健康食品や化粧品原料の販売などを行うDSM(東京都港区)と協業を始めた。利用者のライフログや栄養状態を把握し、食事や運動のアドバイスなどを行うヘルスケアサービスの開発を目指す。 DeNAライフサイエンスは、がんや生活習慣病のリスク、 …
引用元はこちら
ワックスなのにサラサラ? ワックスでヘアケア?『ネイチャーモード ボタニカルウォータリーワックス』が新発売
株式会社柳屋本店(東京都中央区)は、なんと400年以上続く老舗化粧品メーカー。江戸時代から現在まで植物素材にこだわり、老若男女問わず愛される商品を次々に生み出している。特に「柳屋のポマード」は、中年以上の男性ならなじみ深い整髪料だろう。そんな柳屋本店の技術を凝縮して誕生した『ネイチャーモード …
引用元はこちら
《安全》基準超過の重金属検出、アモーレら化粧品8社
韓国食品医薬品安全処は20日、地場化粧品大手アモーレパシフィックなど化粧品メーカー8社の13製品から、基準値を上回る重金属が検出されたと発表した。当該製品は販売を中断し、回収・廃棄する。 検出されたのは「アンチモン」。13製品はアンチモンの含有量が、基準値の1グラム… 関連国・地域: 韓国. 関連業種: 化学・ …
引用元はこちら
2019年卒女子学生に人気の企業ランキング 1位は資生堂、7位にアクセンチュアが入る
1位は化粧品メーカーの資生堂。化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。 また、3位の全日本空輸、5位の日本航空、16位のエイチ・アイ・エスなど、旅行関連の企業も人気だ。6位オリエンタルランドや15位のPlan・Do・Seeのように、レジャーやブライダル …
引用元はこちら
ヘルステックベンチャーFiNC 業界最大の福利厚生サービスを運営するベネフィット・ワン 人工知能を活用 …
予防ヘルスケア×AIテクノロジーに特化したヘルステックベンチャー株式会社FiNC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:溝口勇児、以下「FiNC」)と、株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都千代田区、代表取締役:白石徳生、以下「ベネフィット・ワン」)は、お客様のライフスタイルやシーンに合わせた優待サービスの自動 …
引用元はこちら
2019年卒女子学生に人気の企業ランキング 1位は資生堂、7位にアクセンチュアが入る
1位と化粧品メーカーの資生堂。化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。 また、3位の全日本空輸、5位の日本航空、16位のエイチ・アイ・エスなど、旅行関連の企業も人気だ。6位オリエンタルランドや15位のPlan・Do・Seeのように、レジャーやブライダル …
引用元はこちら
王子ネピア、業務用テープの股モレ防止強化
王子ネピアは、強みとする医療福祉施設向けブランド「ネピアテンダー」と、一般市場向け軽失禁ケアブランド「ネピア インナーシート SARAStyle(サラスタイル)」、男性用軽失禁ケアブランド「ネピア B―lock(ビーロック)」の展開を強化している。 医療福祉施設向けブランド「ネピアテンダー」では2017年3月1日、「テープタイプ」を …
引用元はこちら
日東電化工業、下町小規模店がブランド醸成
金属を錆びさせないための表面処理メーカーとして、1950年に創業した日東電化工業は柱事業が斜陽となるのに先手を打って2004年から化粧品事業を開始し、低空飛行を抜けて2017年からは一気に露出度と知名度を高め … 2004年に始まった化粧品事業が13年間を経て、初の自前ショップを構えるまでの経緯を紹介する。
引用元はこちら
DSMとヘルスケア分野の新サービスに向け協業開始/DeNAライフサイエンス
今後もDeNAライフサイエンスは、病気になってから治す「シックケア」から、健康をケアし病気を予防する「ヘルスケア」への転換を促し、健康長寿社会の実現を目指します。 また、DSMは、ライフサイエンスとマテリアルサイエンスの技術、知見を活用し、人々の生活をより豊かにする製品およびソリューションを提供します。
引用元はこちら
富山の自然が生んだはちみつ化粧品ブランド「LALAHONEY」洗練されたボトルデザインとなって新たに刷新
オーガニック化粧品の製造・販売を手掛ける株式会社やぶうち商会(本社:富山県富山市、代表取締役社長:飯倉 清博)は、富山の自然が生んだ化粧品ブランド「LALAHONEY」について、ボトルデザイン・ブランドイメージを刷新し3月20日(火)にオンラインショップをリニューアルいたしました。
引用元はこちら
Googleが日用品を検索結果からシームレスで購入できる「Google Shopping Actions」をスタート
Google検索結果に表示された複数のメーカーの食料品・日用品をシームレスで購入できるようにする新しいプログラム「Shopping Actions」をGoogleがアメリカでスタートさせました。Google Homeといった音声認識デバイスからでも注文できるため、日々の日用品補充に割く時間が大幅に減少するものとみられています。
引用元はこちら
サプリメントの企画開発
社名非公開の求人情報/□業界大手化粧品・健康食品メーカーより管理職候補の募集です □管理栄養士、栄養士の方歓迎! □土日祝休み、残業少なめの働きやすい環境です! :マイナビ転職エージェントサーチは、求職者と人材紹介会社を繋ぐ転職サイトです.
引用元はこちら