1月13日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
シニア、現役世代、そして「女性の健康経営」へ 経済産業省ヘルスケア産業課西川和見課長
2007 年生まれの半数以上が100 歳以上生きるという。いよいよ100 歳人生が現実味を帯びてきた。そのときライフサイクルはどう変化するのか。国が目指す「生涯現役社会」の道筋や、中小企業へも広がりを見せる「健康経営」への取り組みを経済産業省ヘルスケア産業課西川和見課長に聞いた。 Diet&Beautyインタビュー …
引用元はこちら
イオン、食品や日用品など100品目値下げへ
流通最大手のイオンは全国で展開するスーパーなどおよそ2800店舗で、17日から食品や日用品など100品目を値下げすると発表しました。 イオンが17日から値下げするのは、プライベートブランドの食品や日用品など100品目で、平均で10%程度価格を引き下げます。例えば、レギュラーコーヒーは21円下げて408円に、 …
引用元はこちら
マッキャンヘルスケアワールドワイドジャパン
就職・転職の参考情報として、マッキャンヘルスケアワールドワイドジャパンの「社員クチコミ」を掲載。 回答者:[中途入社、男性、アカウント、在籍3年未満、現職(回答時)]。回答日:2018年01月11日。総合評価:3.5 / 5.0、月間残業時間:140h、待遇面の満足度:3.0、社員の士気:4.0、風通しの良さ:3.0、社員の相互 …
引用元はこちら
サプライチェーンマネジメント ※東京
【サプライチェーンマネジメント ※東京】グローバルに展開する化粧品メーカーの転職・求人情報 6798826。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。
引用元はこちら
インテグリティ・ヘルスケア、オンライン「問診」「診察」「モニタリング」を可能とするシステムを提供開始
インテグリティ・ヘルスケアは、医療機関向けオンライン診療システム「YaDoc(ヤードック)」を2018年1月9日より一般提供すると発表した。「モニタリング」「オンライン問診」「オンライン診察」の3つの機能を搭載するオンライン診療システムで、医師が通常の診療では捉えにくかった情報の集積を可能にするとともに、医師と患者の …
引用元はこちら
経済政策論争の流儀(大機小機)
今秋には2019年の消費税増税に関し最終判断を下すタイミングがくる。デフレや消費税増税を巡り、今年も活発な経済政策論争が続きそうだ。だが、それに関する、プロの経済学者(経済学博士号を取得し大学等で研究をしている者)の政策論争への関わり方は、近年問題が多い。 例えば次のような状況だ。海外のノーベル …
引用元はこちら
「三菱鉛筆」ペン先技術を応用した化粧品事業はOEMで提供
高級鉛筆でおなじみのuniは、1958年に誕生。当時1本10円が相場の鉛筆を50円で売り出したのが、筆記具の老舗・三菱鉛筆だ。同社は2017年上期決算で経常利益が2割アップ。長谷川直人取締役は〈牽引役は意外にも化粧品だ〉と分析していた。 実は、ボ… この記事は会員限定です。日刊ゲンダイDIGITALに会員登録 …
引用元はこちら
福井県内の免税店数が3年で20倍
同年10月1日、免税対象が食料品や化粧品を含む全品目に拡大されたことから全国的に増加。県内は同年10月の調査では3店舗だったが、15年4月に8店舗となった。同年に県が広域誘客課を設置し、制度の浸透を進めたことも一助となり、店舗数が急増していった。 コンビニなど全国チェーンの県内店舗が、本部の戦略の …
引用元はこちら
資生堂、米国Olivo社から「Second Skin」関連事業を譲受け
化粧品国内大手の資生堂【4911】は、アメリカ地域本社であり連結子会社である Shiseido Americas Corporationを通じて、米国のベンチャー企業で「Second Skin」技術の開発を行っているOlivo Laboratories(オリボ ラボラトリーズ 以下、Olivo社)の保有する革新的なXPLTM(Cross-linking Polymer Layer 架橋ポリマー …
引用元はこちら
体への負担の少ないお仕事です 掛川市淡陽 T228-br
時給1300円!化粧品材料の計量とデータ入力 重いものの取り扱いの無い、体への負担の少ないお仕事です 掛川市淡陽 T228-br. PCでのデータ入力が可能であれば実務経験は不問! 計量とデータ入力、立ち仕事と座仕事が半々のお仕事だから、ずっと同じ体勢での作業はしんどい!という方にもオススメ; 時給1,300円で …
引用元はこちら
日清医療食品、刻まない介護食「モバイルプラス やわら御膳」関東圏で提供開始
京都府亀岡市にあるヘルスケアフードサービスセンター京都(京都CK)で「モバイルプラス」および「モバイルプラスやわら御膳」を製造してきた。昨年12月にヘルスケアフードファクトリー亀岡(HFF亀岡)の稼働に合わせ、京都CKで製造していた「モバイルプラス」をHFF亀岡に移管することで、京都CKが「モバイルプラス やわら …
引用元はこちら
アサヌマコーポレーション、生産設備の増強で受注獲得へ
アサヌマコーポレーションは2期連続で2ケタ成長を達成し、順調に業績を拡大している。 麻沼雅海社長に今後の方向性について伺った。 ――昨年は業界全体が好景気に沸きました。 麻沼 インバウンド需要が継続し、アウトバウンド需要が加速したことで主力のアイライナーやアイブロウ、パウダーアイテムを中心に好影響を受け …
引用元はこちら
イオンPB、売れ筋100商品を値下げ 47%ダウンも
小売り大手のイオンは17日から、自主企画商品(PB)の食品や日用品100商品を平均で10%程度値下げする。2016年11月から4回目の値下げとなる。消費者の節約志向は依然根強いといい、物流の態勢を効率化したり商品調達を見直したりして、値下げの原資を確保した。 12日に発表した。値下げするのはPB「トップ …
引用元はこちら
ケイズ、OEMと容器の双方持つ強みを発揮
ケイズは今期(2018年3月期)、OEMと容器の2事業が好調に推移し、売上高が前期比で約4割増の25億円で着地する見通しだ。 角嶋一幸社長に話を伺った。 ――昨年の取り組みを改めて振り返ると。 角嶋 新本社工場の稼働から1年が経った8月には、北陸の化粧品製造工場として唯一となる化粧品GMP(ISO22716)の …
引用元はこちら
資生堂 米国ベンチャー企業 Olivo Laboratoriesの「Second Skin」事業を取得 ―シワやたるみを瞬時に …
同社の特許技術である「Second Skin」は、ポリマーベースのクリームの上に専用の乳液を重ねて塗ることで、肌と一体化し凹凸を補正する人工皮膚を肌上に形成し、これまでの化粧品や美容整形などでは不可能であったシワやたるみを瞬時に隠すことを可能にします。この革新的技術はLanger博士をはじめとする科学者が、 …
引用元はこちら
化粧品開発展・国際化粧品展 主催者に聞く、専門セミナーの見どころ
化粧品業界を盛り上げていく」という主旨に賛同いただいた多くの方々にご協力いただき、12のテーマ別セミナーと合わせ、内容をパワーアップすることができました。 … ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018の大賞を受賞した末延氏に2017年の化粧品市場においてビッグニュースとなった同製品の開発秘話とともに、今後の研究展望 …
引用元はこちら
西化工、新年互礼会に590名が参集し結束を深める
西日本化粧品工業会は1月5日、大阪市内で新年互礼会を開催し、業界関係者約590名が新年の門出を祝った。 開会挨拶では、西村元延会長(マンダム社長)が2017年の世界経済を振り返りながら国内化粧品業界に話題を転じ、「依然としてインバウンド需要が拡大しており、訪日観光客数の増加とともに化粧品の売上は伸び …
引用元はこちら
シフト申告制で自由出勤!
好きな時だけ化粧品販売!1日〜OK!シフト申告制で自由出勤!のアルバイトなら【エンバイト】。|未経験OK、高時給、短期、単発のバイト情報が満載!エンジャパンが運営するバイトサイトです。
引用元はこちら
ミリオナ化粧品、受注増に対応し設備投資で前進
成長軌道が続いているミリオナ化粧品は、今期に大型投資を仕掛けて企業力の増強を図っている。設備にコストを投じる一方で、好調要因を聞くと阪本雅哉社長は「社員の頑張り尽きる」と終始一貫している。 ――大繁忙時を乗り切りましたか。 阪本 急激な受注の増加に追いつけない時期もあったが、だいぶ改善した。納期が …
引用元はこちら
化粧品 販売促進 マネージャー候補
仕事内容. 自社製 化粧品を全国の顧客にダイレクトマーケティングの手法を通じて提供する為の マーケティング戦略の立案と実行を、責任を持って行って頂きます。 部門責任者を支えるNO.2としての役割を担います。 □業務詳細: ・販売促進戦略の立案(4マス広告、DM、Web等) ・販売促進活動計画の実行と効果検証 …
引用元はこちら