1月30日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。
資生堂の純利益230億円 15年12月期、高価格化粧品けん引
資生堂は29日、2015年12月期の連結純利益が230億円になったと発表した。今期は決算期変更に伴う9カ月決算。従来予想(130億円)を100億円上回った。
引用元はこちら
Yahoo! JAPANのスマートフォンアプリ「myThings」に「LOHACO」チャンネルを開設、買い忘れ防止の …
JAPAN)は、IoT製品やWEBサービスを組み合わせて新しい便利な使い方を生み出すスマートフォンアプリ「myThings」に、日用品ショッピングサイト「LOHACO( …
引用元はこちら
ヘルスケア×ITで未踏の未病領域に挑戦する 伊達仁人研究会
シラバスだけではわからない研究会の実情をSFC CLIP編集部が研究会に赴いて調査する「CLIP流研究会シラバス」。今回はヘルスケアとITを掛け合わせ、健康 …
引用元はこちら
東大阪にローソン・アカカベ提携新業態店 介護支援事業所・調剤薬局併設
大阪の北東地域を中心ドラッグストアと調剤薬局を展開するアカカベ(大東市)とローソンは2月1日、全国初の介護相談機能を備えた調剤薬局併設型のヘルスケア …
引用元はこちら
日立物流/4〜12月の売上高1.5%増、営業利益34.5%増
これは、消費財・流通小売関連の物量が堅調に推移したことや、化粧品、スポーツ用品、流通小売、食品関連等の新規案件の稼働等による。 国際物流の売上高 …
引用元はこちら
韓経:日本・中国の大攻勢に包囲される「免税店世界1位」の韓国(1)
中国人に人気があるSK?、資生堂などの化粧品売り場は観光客が列をなして商品 … 化粧品売り場を回って半階段ほど上がったところにはグッチ、ルイ・ヴィトン、 …
引用元はこちら
日本コルマー・研究開発本部、ソリューション型製品開発を推進
国内最大手の化粧品OEM/ODMである日本コルマーは、国内4拠点に設ける研究所に約120名の研究員が在籍し、年間約800品目の新製品を開発している。
引用元はこちら
旭化成ホームプロダクツ、「ジップロック コンテナー」をリニューアル発売
旭化成ホームプロダクツは、1999年に発売開始以来の大幅リニューアルをした新「ジップロック コンテナー」を、3月1日から発売する。今回展開するのは、 …
引用元はこちら
【ソニー】お薬手帳サービス「harmo(ハルモ)」を通じヘルスケア領域の情報インフラ構築へ [1]
ヘルスケアICTイノベーションに挑むソニーとして、電子お薬手帳「harmo」をどう位置づけ、どのような将来展望を描いているのか。まず第1回目は、harmoの創案 …
引用元はこちら
シック・ジャパン、剃り味強化した「ハイドロプレミアム」発売
ウェットシェービング国内最大手のシック・ジャパンは、男性用カミソリの主力シリーズ「シック ハイドロ」から剃り味などを強化した「同プレミアム」ライン(オープン …
引用元はこちら
15年の百貨店売上高、前年比マイナスに転じる
外国人観光客から人気の高い免税品である「化粧品」は、15.3%のプラス。全国18地区すべてで前年実績を上回った。「化粧品」は地方百貨店でも人気が高く、 …
引用元はこちら
韓国化粧品大手アモーレ、中国EC大手と知財権保護協定
韓国化粧品大手、アモーレパシフィックの知的財産部担当者は毎日、中国のインターネット通販サイトで定価よりも20%以上安い自社のファンデーション商品を …
引用元はこちら
IoT領域のスマホアプリ「myThings」と日用品ショッピングサイト「LOHACO」が連携
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は本日、IoT製品やWEBサービスを組み合わせて新しい便利な使い方を生み出すスマートフォンアプリ「myThings」に、 …
引用元はこちら