日刊化粧品・消費財8月10日

8月10日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。

ダウ平均は小幅高で推移 ヘルスケアが堅調=米国株概況

きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅高で推移。原油が堅調に推移していることで、エネルギー関連株が堅調なほか、ヘルスケアやIT・ハイテク株が堅調に推移 …
引用元はこちら

資生堂の純利益2%増 16年12月期実質、45億円下方修正

資生堂は9日、2016年1〜12月期の連結純利益が300億円になる見通しだと発表した。従来予想を45億円下回る。米化粧品会社などのM&A(合併・買収)に …
引用元はこちら

横浜高島屋/7年ぶりに化粧品売場をリニューアル

高島屋の関東地区の店舗で、横浜高島屋の化粧品は最大の売上となっており、全国的にみても品ぞろえ、売上がトップクラスで幅広い年代のお客の支持を得て …
引用元はこちら

化粧品メーカー 仕事の求人一覧

テンプグループの求人検索サイト ジョブチェキ!では、化粧品メーカー 仕事の仕事を検索できます。5分で簡単に登録希望の仕事にエントリーできます。
引用元はこちら

【土日祝休み!残業ほぼなし!】化粧品販売会社での一般事務

【女性誌にも多くとりあげられている話題の化粧品】20〜30代の方が活躍中の自由な社風の会社です。派遣期間中は電話対応はありません。残業は少なめなので …
引用元はこちら

ヘルスケアは増収増益 相模ゴム工業17年3月期第1四半期

事業別にみると、ヘルスケア事業は売上高が10億4500万円で前年同期比3.3%増、営業利益が4億4500万円で同16.5%増。ポリウレタン製コンドーム「サガミ …
引用元はこちら

ヘルスケアセクター 過去から未来へ

ヘルスケアセクター 過去から未来へ」. An error occurred. Try watching this video on www.youtube.com, or enable JavaScript if it is disabled in your …
引用元はこちら

相模ゴムの4〜6月期 ヘルスケア好調、営業益が2割増加

ヘルスケア事業は、6月からポリウレタン製コンドーム「サガミオリジナル0・01(ゼロゼロワン)」の全国販売を再開。また、動物たちの求愛表現をまとめた求愛図鑑「 …
引用元はこちら

週刊粧業、2016年上半期化粧品新製品発売状況を調査

週刊粧業がまとめた2016年上半期(1月1日〜6月30日、粧業日報掲載分)の化粧品新製品発売状況は、個数、平均単価ともに前年同期に比べて減少し、個数 …
引用元はこちら

ちふれ化粧品、「泡洗顔」がリニューアルで60%増、新客も獲得

ちふれ化粧品は、主力のCHIFUREブランドから今春リニューアル発売した「ちふれ 泡洗顔」(本体550円、詰替用450円)が、事前の予想を大きく上回る好調な …
引用元はこちら

BLACK PINK、デビューするなりGD&ダラに続いて化粧品モデルに

BLACK PINK、デビューするなりGD&ダラに続いて化粧品モデルに … 新人ガールズグループBLACK PINKがデビューするなり化粧品のモデルに抜擢された。
引用元はこちら

マーケットニュース

株)アイビー化粧品 株式(コード 4918)につきましては、本日、東証において以下の(1)又は(2)に該当しなかったため、制限値幅の拡大は行いませんのでご注意 …
引用元はこちら

ノエビアHD2016年9月期第3四半期、増収減益

売上げについては、セルフ化粧品が伸長し、医薬品・食品ドリンクが堅調に推移したことで増収となったものの、連結子会社の常盤薬品工業が実施した医薬品のど …
引用元はこちら

椿化工、佐賀新工場の竣工式を実施

化粧品・トイレタリーの容器を製造・開発する椿化工(本社=埼玉)は6月29日、佐賀県吉野ヶ里町に建設した九州佐賀工場の竣工式を行った。竣工式には企業 …
引用元はこちら

韓経:「韓国男性ビューティー文化、世界に広まっている」

ラボシリーズのオクタビオ・バルデス副社長は8日、韓国経済新聞のインタビューで、「ローション一つで十分だった過去とは違い、さまざまな化粧品を求める男性 …
引用元はこちら

「NCC若手経営者の会」と協働で「第4回NCCコスメティック甲子園 全国大会」を開催 〜2016年、資生堂 …

資生堂ジャパン株式会社は、全国の化粧品専門店の若手経営者・後継者で組織する『NCC(=New Chainstore Circle)若手経営者の会』と協働で「第4回NCC …
引用元はこちら

日用消費財販売、4〜6月は3.2%増に鈍化

米調査会社ニールセンによると、インドの4〜6月の日用消費財(FMCG)販売は、数量ベースで前年同期比3.2%増加した。伸びは前期(1〜3月)の5.6%増から …
引用元はこちら

サポート優良企業、トップは4年連続オルビス(化粧品通販・健康食品通販)?トライベック・ブランド戦略研究 …

化粧品通販・健康食品通販分野では「口コミ情報」へのニーズが非常に高いが、同社でも口コミコミュニティ「みんなの口コミ」を通じて口コミ情報の発信に取り組ん …
引用元はこちら

ニュー スキン ジャパン、大型新製品「ジェンロックミー」が好調

ニュー スキン ジャパンは今年6月、化粧品カテゴリーの好調を支える主力のエイジングケア製品「genLOC(ジェンロック)」シリーズから、1人ひとりの肌質や肌 …
引用元はこちら

女性461人の74%が[医薬部外品は効果効能が高い]印象 「医薬部外品(薬用化粧品)に関する意識調査」

化粧品、医薬部外品、健康食品の受託製造を行うホシケミカルズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島 勝郎)は、当社が提供する医薬部外品に、7 …
引用元はこちら