日刊化粧品・消費財2月7日

2月7日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。

アマゾンがブラジルで発送センター開設、直接販売を開始

大サンパウロ圏カジャマル市に4万7,000平方メートルの物流センターを開設し、これまではマーケットプレイス形式だけで販売されていた電子機器、玩具、化粧品 …
引用元はこちら

米11月貿易赤字11.5%縮小、携帯電話などの輸入減 対中赤字も縮小

11月はモノとサービスの輸入が2.9%減の2592億ドル。携帯電話端末を含む家庭用品が23億ドル減少したことで、消費財全体が43億ドル減少した。石油製品 …
引用元はこちら

確認機能付き手首式血圧計=オムロンヘルスケア

オムロンヘルスケア(京都府向日市)は、手首式血圧計「オムロン 手首式血圧計 HEM−6233T」を発売。測定結果が基準値より高い場合に「血圧確認マーク」で …
引用元はこちら

「あらた」業者向け商談会 岡山、化粧品や雑貨紹介

日用品卸大手のあらた(東京)は6日から2日間の日程で、小売業者向けに化粧品や雑貨の新商品などを紹介する商談会をコンベックス岡山(岡山市北区大内田) …
引用元はこちら

中国関連株に見直し買い 米化粧品決算で悲観後退

株価下落が目立っていた中国関連株に見直し買いが入っている。米化粧品大手が中国市場で稼ぐ内容の決算を発表したことをきっかけに、6日の東京株式市場で …
引用元はこちら

初診料2880円へ 60円上げ 消費増税で10月から

厚生労働省は6日、10月に予定する消費税引き上げに伴い、初診料を今の2820円から60円引き上げ、2880円とする案をまとめた。2回目以降の診察にかかる再 …
引用元はこちら

にぎわう化粧品売り場

春節(旧正月)が始まり、中国人観光客でにぎわう百貨店の化粧品売り場=6日、東京・銀座の松屋銀座【時事通信社】. 関連記事. 「癒やし」体験が人気=春節 …
引用元はこちら

ファミリーマート/東北と九州にリージョン制導入、ディストリクト体制を再編

日用品・ヘルスケア・雑誌部」を、「日用品・雑誌部」に名称変更する。 システム本部では、「システムソリューション部」を「システム基盤構築部」に統合。「サービス …
引用元はこちら

2018年インバウンド消費「化粧品」の売上が特に好調/True Dataの「インバウンド消費動向調査」で判明

5000万人規模の購買行動データを活用してデータマーケティングサービスを提供する株式会社True Dataは1月31日、全国ドラッグストアのPOSデータを元 …
引用元はこちら

ロンドン株、反落 ヘルスケアや金融に売り

業種別ではヘルスケアや金融の下げが目立っている。仏BNPパリバが早朝、2018年度決算とあわせて2020年の自己資本利益率(ROE)目標の下方修正を発表 …
引用元はこちら

“新生”小田急百貨店町田店 2019年3月1日(金)にグランドオープンします。

町田店では13年ぶりの大規模改装により、2018年10月に化粧品・服飾雑貨、リビングおよび呉服・宝飾・時計などの売場をリニューアル、同年12月には無印 …
引用元はこちら

韓国の「美容整形文化」に反旗を翻した女性たち

それから化粧品を粉々にして捨てた。 現在22歳のキムは、韓国社会の硬直した美容基準に抵抗する女性グループの一員だ。「コルセットから抜け出せ」(訳注= …
引用元はこちら

ストレス性疲労は「健康管理アプリ」で対策? みんなのヘルスケア意識を調査

日々の体調や健康維持に、健康管理アプリを利用する人が増えているようです。一般社団法人ストレスオフ・アライアンスが、全国の男女14万人に行っている大 …
引用元はこちら

GEヘルスケア、「手術の幅が広がる」X線撮影装置

GEヘルスケア・ジャパンは6日、カテーテル手術での位置確認に使うX線血管撮影装置で、自走式の新製品の販売を始めた。天井の1カ所で固定して動かすことが …
引用元はこちら

ホシケミカルズ、香り商品の開発で独自性を発揮

そのため、化粧品づくりにおいては、他のOEMメーカーよりも香料や精油の種類を幅広く取り揃えることができ、クライアントの理想に近い香りが調合できることが …
引用元はこちら

パーフェクト株式会社、花王株式会社および株式会社カネボウ化粧品の複数ブランドと一括契約を締結

これにより花王およびカネボウ化粧品両社は、クラウドサービスとしてプラットフォーム化されたパーフェクトのARサービス各種を戦略ブランドを中心に、横断的に …
引用元はこちら

アイビー化粧品は画期的な育毛剤の開発につながる期待が強く連日ストップ高

アイビー化粧品<4918>(JQS)は2月6日も朝から買い気配のままストップ高の1644円(300円高)に張り付いて推移し、2日連続ストップ高となっている。4日16 …
引用元はこちら

「ビックカメラ 町田店」2月21日オープン。セレクト町田店はソフマップと融合、中古も

ビックカメラ 町田店では、最新家電から日用品まで、ビックカメラの商品カテゴリの全てを取扱う。体験・体感も重視し、店頭に並ぶ家電が試せるほか、高性能 …
引用元はこちら

常盤薬品、低刺激性化粧品「ノブ」の「L&Wシリーズ」から「ノブ L&W デイエッセンス UV」など発売

ノエビアグループ 常盤薬品工業は、臨床皮膚医学に基づいて敏感肌のスキンケアを考える低刺激性化粧品ブランド「ノブ」の高保湿エイジングケア(年齢に合わせ …
引用元はこちら

NISSHA、マイクロニードル技術でホルスと協業。 プラセンタやEGFのマイクロニードル化に成功。

一方ホルスは、天然物からのエキス抽出で独自の抽出技術を開発、世界最高レベルのプラセンタエキスを中心に化粧品・医薬部外品・健康食品・医薬品原料の …
引用元はこちら