日刊化粧品・消費財1月11日

1月11日朝の化粧品・消費財業界ニュースのまとめです。広く化粧品をはじめとする消費財業界に関連する最新記事を集めています。

次期社長に杉本雅史氏‐6月の株主総会後に就任 ロート製薬

ロート製薬は4日、武田コンシューマーヘルスケア元社長の杉本雅史氏(写真)を、次期代表取締役社長に内定したことを発表した。6月の株主総会、その後の …
引用元はこちら

80兆円市場見据え、全国規模のヘルスケアグループ構築 地域ヘルスケア連携基盤、武藤会長 …

分散する中小企業のヘルスケアサービスを集約してグループ化し、効率的な提供体制を構築することが狙いだという。CHCPの武藤真祐会長に、これまでの成果と …
引用元はこちら

2019年大予想! 今年はマツダと“ビックリ顔”の年になる!?

年始に新春恒例の箱根駅伝で王者青山学院大学が優勝を逃すというまさかの番狂わせ!? をいきなり楽しむことができた2019年。我が自動車業界もぜひ楽しませ …
引用元はこちら

化粧品のエイボン、広州工場をLGに売却

英国の化粧品大手のエイボン・プロダクツは8日、広州市の生産子会社を韓国化粧品大手、LG生活健康の子会社、ザ・フェイスショップに売却すると発表した。
引用元はこちら

広州市、中央政府に合わせ機構再編

広州市共産党委員会は9日、市の共産党機関や政府機関の再編を行うと発表した。今回の再編は昨年3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で決まっ …
引用元はこちら

長野県の大型店売上高 18年11月は1%減

総菜や飲料などは好調に推移した。 「雑貨・その他」は2.9%減の21億円だった。暖冬の影響で、冬場に使う日用品などが低調に推移した。化粧品は好調だった。
引用元はこちら

正月太りをこれで解消! 新年のヘルスケアはウェアラブルデバイスで!

新年のヘルスケアはウェアラブルデバイスで! お正月はついつい食べ過ぎ、飲み過ぎで太ってしまいがち。すっかり緩んでしまった身体で仕事始めを迎えたくは …
引用元はこちら

フェリシモ『YOU+MORE!』期間限定ショップが1月も各地にオープン

期間/2019年1月1日(火) 〜 1月30日(水) 場所/1階化粧品売場 〜東京〜 ・ハンズビー西武新宿ペペ店 (取扱店) 【NEW】 期間/2019年1月11日(金) 〜 1月31日( …
引用元はこちら

世界の消費株が軟調 「逆資産効果」を警戒

株式市場では世界景気の鈍化が個人消費にも波及するとの懸念が出始めている。化粧品やドラッグストアといった中国向けの需要を取り込んできた日用品株や …
引用元はこちら

松阪市 オムロンヘルスケア 新工場建設へ

【三重県松阪市】家庭用・医療用健康機器の開発、販売などを手掛けるオムロンヘルスケア(京都府向日市寺戸町九ノ坪53)は、松阪市久保町で新工場の建設を …
引用元はこちら

【1/30】シーホークで「機能性食品・ヘルスケア商品 展示商談会」開催

展示商談会では、機能性食品、健康食品、ヘルスケア関連商品を取り扱う県内企業26社が出展。セミナーでは(株)グローバルニュートリショングループ代表 …
引用元はこちら

ローソン/新たな将来ビジョン実現で組織変更

ヘルスケア本部」にヘルスケア関連業務を集約すべく、「開発本部」から「ヘルスケア開発部」「ケアローソン推進部」を移管する。 「業務システム統括本部」配下 …
引用元はこちら

KATE19年春コスメ – 人気のダークローズシャドウに新色、立体小顔をつくるホワイト骨格パレットも

カネボウ化粧品「KATE(ケイト)」から2019年2月1日(金)春コスメが発売される。 立体小顔をつくる「ホワイト骨格パレット」. 左から) ケイト ホワイトシェイピング …
引用元はこちら

吉田沙保里の「美肌」に視聴者うっとり! 過去のインスタには「顔中針だらけ」写真も

… 絶賛の嵐」につながったのか。ツイッターには. 「肌はめっちゃきれい。洗顔、基礎化粧品、ファンデーション、教えて欲しい。今後『美容家』としてもやっていけそう」.
引用元はこちら

Apple、2019年中に?人類に対するApple最大の貢献になる?的なサービスを発表予定

振り返ってみると、Appleは心電図を登載したApple Watch Series 4で世界中を驚かせたり、またヘルスケアのために40〜50人の医師を雇用しているなんて噂も …
引用元はこちら

アップルが多数の医療関連サービスを2019年内に発表予定か。クック氏「人類に対する最大の貢献は健康」

アップルの健康・ウェルネス事業への投資や、健康モニター機能を備えたApple Watchの成功、数十人の医師を雇ってヘルスケア分野を強化している点を語っ …
引用元はこちら

日本香堂、質の高い情報発信による市場創造

インターネットを核とする情報量の増加に加え、少子高齢化による生活者のモノやサービスに対する欲求の変化は加速度を増し、更にIoTやAIなどの技術や情報の …
引用元はこちら

植物状態の女性が出産、介護施設の男性職員のDNAを採取 アリゾナ州の地元警察が証拠収集

アリゾナ州フェニックスの介護施設で、10年以上意識不明の状態が続いている女性患者が突然出産した事件をめぐり、地元のフェニックス警察署は1月9日、施設 …
引用元はこちら

ちふれ化粧品、変わらぬ正義感と誇りを持って

一昨年、創業70周年を迎えた株式会社ちふれ化粧品は、昨年6月20日にグループ再編のため、商号をちふれホールディングス株式会社に変更いたしました。
引用元はこちら

【開催報告】優しい気持ちで「クスッ」としたくなる花島愛弥さんの作品展が開催されました。

商品を受け取るお客様にも、配送作業にかかわる人にも笑顔を届けながら、ハリウッド化粧品は障がいのある方が描いたアートの社会的認知度の向上を推進し …
引用元はこちら